ひっそり中高一貫生

野に生えた1本の雑草を見守るブログ

フォローする

NO IMAGE

最後の追い込みに対する疑問

2024/11/27 親の考え

勉強するから伸びるのか?

記事を読む

NO IMAGE

心配よりも具体的なプランニングを

2024/11/20 親の考え

それが親の務め

記事を読む

NO IMAGE

面談を機に

2024/11/14 中高生活

子育てを一段深く考える

記事を読む

NO IMAGE

謎解きイベントに参加

2024/11/7 中高生活

子供の成長を感じることができました

記事を読む

NO IMAGE

気になるニュース、気になる数式

2024/11/1 中高生活

最大素数が更新される

記事を読む

NO IMAGE

時事問題対策って必要ですか?

2024/10/29 親の考え

子供が気づく瞬間を大切に

記事を読む

NO IMAGE

最低限のコミュニケーションをどう確保するか

2024/10/26 中高生活

そこに苦労があります

記事を読む

NO IMAGE

肯定派のネガティブな意見

2024/10/20 親の考え

中受はオススメしたいけどリスクもある

記事を読む

NO IMAGE

全力で挑んでも記憶には残らない

2024/10/15 親の考え

中学受験はそんなもの

記事を読む

NO IMAGE

研修旅行とチリ太郎の土産

2024/10/9 中高生活

律儀に奈良と京都、2種類です

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • Next
  • Last

このサイトについて

2022年中学受験を経て、一人息子のチリ太郎を都内私立中高一貫校に入学させた父(青ティ)が、息子の中高一貫生活を綴る。

父の見立ては「晩成型」のチリ太郎ですが、果たしてどんな成長をみせてくれるのか…。

中学受験、大学受験等についても記事にしていきたいと思います。

カテゴリー

  • 中高生活
  • 作文学習
  • 入学準備
  • 出願・試験本番
  • 塾
  • 学校説明会・見学等
  • 学習状況
  • 未分類
  • 模試等成績
  • 親の考え
  • 雑談
  • 4年生まで回顧

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月

最近のコメント

  • 保護中: Z会中学受験コースで十分力がつく(こなせれば) に 青ティ より
  • 保護中: Z会中学受験コースで十分力がつく(こなせれば) に Happit より
  • 「次は東大」となるのか? に 70回生の母 より
  • 「次は東大」となるのか? に 青ティ より
  • 「次は東大」となるのか? に 70回生の母 より

PVアクセスランキング にほんブログ村

  • プライバシーポリシー
© 2020 ひっそり中高一貫生.