スポンサーリンク

私立の学校行事

ランキング応援をお願います

これから中学受験をされるご家庭は、学校説明会や見学会、文化祭などが進学先検討の重要な材料になると思います。
チリ太郎のときもそうでしたが、入場制限などの関係でなかなか競争が激しいとは思いますけどね。

説明会や文化祭だけでなく、体育祭や運動会も参考になるという話を聞きますが、我が家は私立学校の体育祭や運動会は見学することなく(できず)受験に至りました。
そもそも、私立学校の体育祭や運動会をどの学校がどの程度一般公開しているかわかりませんでしたし、コロナでほとんど公開もされなかったという事情がありました。

噂レベルで聞いたことがあるのは、開成中学・高校などは運動会を公開しているらしいのですが、非常に激しく勇壮な(上半身裸の男たちが騎馬戦や棒倒しでぶつかり合うイメージ)運動会を見て、むしろ子供が引いてしまったなんていう話を聞いたことがあります。

まあ、それも実際に私が見たわけではありませんので、噂と想像の域を出ない話です。

さて、そんな私ですが、チリ太郎の学校の体育祭見学(オンライン)で、初めて私立学校の体育祭というものを見ました。
今年度以降に中学受験を予定されているご家庭の参考になればと思い、差し障りのない範囲で感想を残しておきます。

まず、第一に感じたことを書いておきたいと思います。

「これ、本当に生徒主体で運営していて凄いなぁ」

ということを思いました。

有名私立の体育祭や運動会、文化祭などの校内行事については、よく教育評論家の方などが、

「本当に生徒主体で運営されていて、すごいですから!」

とおっしゃっているのを聞いたりしますが、チリ太郎が受験生の頃はこういうことを聞いても、ピンとこないというのが正直なところでした。
ある意味それは当たり前で、そのイベントの規模感とか、実際に仕切る範囲などがわからないので、「すごい」と言われても共感できないのです。

ですので、これは実際に見たり、語っている人を信用するぐらいしか方法が無いのですが、私は初めてその凄さを実感しました。

もう少しわかりやすく言うなら、

まず前提として、体育祭の勝負は「超真剣」であることが雰囲気で伝わってきました。(それでいて楽しそう)
私の中学・高校時代の陸上競技大会、球技大会、運動会などが、「あれはレクリエーションだったな」と思えるような真剣勝負でした。

そういう真剣にやっている人を仕切ったり、ジャッジしたりするのって、ある意味「怖さを伴う」行為です。
例えば、高校野球の甲子園の試合を同じ学生が運営したり、審判したりできるか考えると、なんとなくイメージできるかと思います。

ですので、私はちゃんと運営ができている点にまず目がいきました。

「裏方の力がすごいなぁ」

と本当に感心しました。

競技の内容も興味を持って見ることができましたし、また、それができるようにオンライン視聴の環境を整備していただいた点(これは学校側の計らいかもしれませんが)にも感謝の思いを持ちました。

オンライン視聴はちゃんとカメラワークもしていただき、競技の進行は大変よくわかりました。
残念ながら、チリ太郎の姿を確認するまではいきませんでしたが、他の生徒さんの様子などを見ているだけでも十分満足できました。

時々競技の進行がスムーズでないなと感じるところはあったのですが、その部分は「イベント」としてではなく、「教育活動」として見る部分なのだろうなと感じました。
つまり、競技が進行する中で小さなトラブルが発生したりして、それを生徒同士の力で解決させるというプロセスですね。その様子も教育的視点で見れば実に見事だと思いました。

最終的に…、まあまあ長時間のイベントとなったため、朝から夕方までPCの画面を見ていた私も妻も、眼精疲労がすごかったですね。

先にも書きましたが、私が中学や高校で参加していた学校イベントというのは、「レクリエーション」の色合いが強かったと思います。
一方で、私立中高一貫校の学校イベントを多くの教育評論家の方が評価するのは、それが実に立派な「教育活動」として成立しているからだろうなと理解できました。

どこの体育祭・運動会がいいとかそういう比較はあまり意味がなくて、多分、どの私立学校でも、独自性を持ちつつ何らかの狙いを持って学校行事を大切にしていると思います。
そういう面では、私立学校の多くが「学ばせることに貪欲」と言えるかもしれませんね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. ヒロ より:

    こんにちは!

    私立の体育祭、早く体験したいです。学校によってガチなのかレクリエーション寄りなのかは違ってくるかと思いますが、息子は小学校の運動会はガチで毎回臨んでいるので、志望校の体育祭を見学できるのであれば見学させようと思います。たとえガチでなくても独自性や自主性のあるイベントとして参加できるような学校はいいですね。

    話は変わりますが、青ティさんの受験情報は本当に貴重でとても役立っています。受験勉強がガチでない(失礼!)のも魅かれるのです。これからもひっそりとブログを続けてくだされば嬉しいです。

    • 青ティ より:

      ヒロ様
      コメントありがとうございます。
      ヒロさんのご子息はサッカーもやっておられるし、運動会などはまさに「見せ場」ですよね。羨ましい!
      中高一貫になれば、高校と同時開催で違う刺激があったりすると思います。チリ太郎の学校の場合は、いろんなシーンで高校生に指導してもらえるなどの交流があるところが良いなと思いました。
      ブログの方はチリ太郎同様に「辞めない男」としてしばらく続けるつもりです。
      いろんな方からご意見をいただき、それを前向きに捉えれば私の成長にもつながりますしね。
      また、ヒロさんのように応援いただく声も力になります。今後ともよろしくお願いします。