2/3の受験校として海城中学をリストアップした我が家。
しかし、チリ太郎は海城中学の学校見学をしたことがありません。
以前記事にさせていただいたように、私は海城中学のオンライン説明会を視聴させてもらいましたので、そこで知った知識をチリ太郎にも話したりはしましたが、現状でチリ太郎が知っていることといえば、
・駒場東邦と同じ新御三家(この表現、使う人いるのかな)の1校である
・偏差値的には駒東とほぼ同程度である
・国語の入試問題は駒東と比較して記述問題が少ない
・社会の問題に特徴があり、記述の比率がかなり高い
入試についてさらに補足するなら、
・算数は比較的基本的な問題で、答えのみを解答し、途中式等による部分点が一切ない
・理科は4分野(生物、地学、化学、物理)ごとに大問が設置され、偏りが少ない
ということも挙げられるでしょう。
いずれにせよ、チリ太郎は学校の印象などはあまり持っていないので、これからそこを埋めていかなければなりません。
その上で、併願校に選ぶならば「過去問を解いてみることがその学校を知る近道だ」と考え、チリ太郎に勧めてみたところ、OKがもらえました。
四谷大塚のサイトから5年前の問題をダウンロードし、チリ太郎に聞いてみました。
青:「どの教科から挑戦してみる?」
チ:「やっぱり…、社会かな。」
青:「算数じゃないんだね。」
チ:「うん。やっぱり一番特徴のあるのは社会の記述だから。」
正直、意外でした。
てっきり、算数や理科と言うものと思っていましたが、チリ太郎の意識が思いのほか高く、少し嬉しく思いました。
そういう気構えがあるなら、多分、この併願選択はうまくいくだろうと思いました。
海城の社会は45分で80点
ちなみに、駒東と比較すると以下のような違いがあります。
<駒場東邦>
・国算:各60分、120点
・社理:各40分、80点
<海城>
・国算:各50分、120点
・社理:各45分、80点
つまり、4科の配点は同じなのですが、時間に違いがあります。
チリ太郎、社会の過去問に挑戦しましたが…
4題ほどある記述問題に対して、しっかり書き込めていました。(国語の記述は書けませんが、社会や理科の記述は書けるようになてきています)
残念ながら、肝心なところで大きな勘違いをしているところがあったので、点数には繋がらず青ティ採点で30点台というところでした。
しかし、全く歯が立たない状況ではないため、4科総合で考えると、むしろ駒東よりも相性が良いかもしれないと思いました。