
もう1つの面談
チリ太郎の通う学童で先生と面談をしてきました。勉強よりも、生活面の方が心配な小学5年生です。
野に生えた1本の雑草を見守るブログ
チリ太郎の通う学童で先生と面談をしてきました。勉強よりも、生活面の方が心配な小学5年生です。
気がついたら投稿記事100本を達成していました。そこを目標にしてたわけではありませんけどね。
大混乱のGo to キャンペーン。私も一言だけ言いたい。
小学生のクラブ活動の選択は我が子でもなかなか予測できないところがあります。中学校ではどんな部活動を選ぶのかな。
全国統一小学生テストの結果返却に際して、早稲田アカデミーで受けた学習カウンセリングについて。
6月28日に受験した全国統一小学生テストの結果を受領してきました。ひとまず成績の報告のみです。
チリ太郎が自治体主催の科学教室第1回目の授業に参加しました。結構楽しんでいたみたいです。
チリ太郎の様子を見て、国語力と作文の得手不得手って関係しているのかな?と疑問に思いました。
コロナ休校の代替措置がそろそろ決まりそうですよね。休んで遅れた分を取り戻す話なので、必要なことではありますが、影響もいろいろありそうです。
青ティの小学校高学年時の回想です。私はスポーツばかりしてましたが、勉強にも通じるある考えにつながっていきます。