スポンサーリンク

2学期以降の心配

ランキング応援をお願います

チリ太郎の学校ですが、2学期(9月)から、毎週土曜日の午前に授業が実施されるようです。コロナ休校分の代替措置ですね。
学校再開以降、学校から出される宿題のせいもあり、平日の自主学習の時間が思うようにとれなくなっています。
それでも、土日にはある程度できると思っていましたので、土曜日の午前中が学校にとられてしまうと、少し困るなというのが正直な感想です。

しかし、私やチリ太郎よりももっと困るだろうなと思うのは、中学受験を予定している6年生のご家庭です。
夏休み以降といえば、受験勉強としては少々中だるみする時期かもしれませんが、それでも土日の一部が学校にとられてしまうのは痛いはずです。

本当のところはどうか分かりませんが、他の受験ブログなどを拝見すると、中学受験をする6年生の土日勉強時間は10時間が目安(目標?)とのことです。
7時起床~22時就寝とすると、起きている時間は15時間。そこから、生活に必要な行為と休憩などを5時間に抑え、残り時間は全部勉強というイメージでしょうか…。
私はこれは「やりすぎ」だと思いますが、それが標準だとすれば、全ての受験生はそれを意識しないわけにはいきませんよね。

それで、土曜日の午前に学校があるとすると、起きている時間15時間のうち、5時間程度が学校関係に取られてしまうことになります。
いろいろ切り詰めたとしても、受験勉強が可能な時間は6、7時間ということになるでしょうね。

受験生全員が同じ条件なのであれば、納得するしかありませんが、関東の各市区町村の学校で対応が異なった場合、少し問題になるかもしれませんね。

私がもし、受験生の親の立場だったら、我が子に何と声をかけるでしょうか。または、どんな対策をとるでしょうか。ちょっと考えさせられます。

1つだけ言えるのは、我が子のその時のメンタリティとして、
「他の受験生が気になる。他の受験生が有利に見える。」という状態であれば、それはまだ自分の学習してきたことに自信を持てていない証拠だから、何らかしらのアドバイスが必要だということ。

逆に、「他の子達はたいへんだね。」くらいのメンタリティであれば、少し安心ですね。

もちろん、親のメンタリティも同様です。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする