スポンサーリンク

土日学習の定着

ランキング応援をお願います

先週しっかりと仕事をしたせいか、この土日は久しぶりに、「休日」って感じがします。普段の土日の感覚を思い出しました。

チリ太郎は週2登校ですので、まだまだ普段の土日というより、ステイホームの延長のような感覚かもしれませんね。
嬉しいことに、学校が再開されても、土日には3枠の勉強をこなしてくれています。

土曜日1枠目: Z会中学受験コース算数6月号
土曜日2枠目:スタディサプリ理科5年(応用)
土曜日3枠目:論理国語4年生

日曜日1枠目: スタディサプリ理科5年(応用)
日曜日2枠目:Z会作文6月1回目
日曜日3枠目:朝小新聞問題解き&学校課題(音読)

なんだかんだでスタディサプリ理科が多くなるパターン。
スタサプ理科はこの土日で第29講が終了。残すは第30講の「ボーリングしようか?」のみです。
「これが終わったら6年の基礎に入っていこう。」と話していましたので、早く終わらせて6年の内容まで進めていきたいと思っているのかもしれませんね。
こんなペースで5年生のうちに6年生の内容まで終了してしまったら、別の問題集などに取り組んでいきたいと思います。

土曜日には、特に声かけをしていないのですが、論理国語に取り組んでくれました。いつも、進んではやrないので、これは嬉しかった。
こちらはテーマが15あるうち、12まで進んでいますので、あと少しで終わりが見えてきます。
先日、本屋に行った際に同じ論理国語の5年生を見てみたのですが、このシリーズはおそらく、15あるテーマ(学習すべきテーマ)は学年共通で、そこで取り組む内容や、具体例の説明の仕方が、学年で違うのですね。
チリ太郎には4年生バージョンが丁度よい印象ですが、5年生は少し説明が細かく、取り組む課題も記述量が多い印象でしたので、同じ教材でステップアップするか、別教材を導入するかは考えどころです。

本日、日曜の2枠目に作文に取り組んだのはよいのですが、今回は「詩を作る課題」とかで、過去最高の2時間半の時間を要しました。(苦笑)
しかし、多少の手助けはしたものの、完成した短い詩はそんなに悪くないもので、忍耐強く付き合えば、それなりに形にはするようになってきました。

本日の最期、3枠目は、さすがに作文で2時間半もやって疲れたのか、「作文2時間もやったしなぁ」とアピールしてきましたので、大目に見て学校の課題(音読)と、朝日小学生新聞に掲載されていた理科の適性検査型問題に挑戦することでOKとしました。

4年生以前の土日は、本当にゲームし放題な日でしたが、5年生になってからはずっといい調子できています。
まだまだ、時間的には十分ではありませんが、チリ太郎本人も、そんなに苦にしている様子もありませんので、日常の習慣として定着してきていると言えるかもしれません。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする