
学校関連の雑事を誰が見るか
月曜の朝は戦争だ。いや、内乱でしょうか…。
野に生えた1本の雑草を見守るブログ
月曜の朝は戦争だ。いや、内乱でしょうか…。
朝日小学生新聞に各校の説明会情報が載っていました。
学校の休校措置の影響をもろに受ける現役受験生。しかし、これって、よい知恵を出したら解決する話なのでしょうか。
マンガ「二月の勝者」も面白いですが、初心者にはこちらですよね。
にわかに降ってわいた学校9月入学案。これを機に議論をと息巻く人々もいますが、なんだか実感がわかなくて。
緊急事態宣言の解除・延長が、4月中にも判断される。この状況で学校再開はあるだろうか。
子供新聞は大手3社が発行していますが、それぞれ特徴があります。おそらく、どれもためになるものだと思いますが、我が家は朝日小学生新聞を購読。
香川県で成立したゲーム規制条例。その成立過程で行われたパブリックコメントにおいて、重大な疑惑が持ちあがりました。
緊急事態宣言下で公立学校と私立学校の違いについて改めて思う。
東京2020大会の延期が決定された。このプロセスは中学受験にも似ているかもしれない。