
講談社主催WEBセミナー参加
講談社が主催するWEBセミナーに参加してみました。歴史まんが、「日本の歴史」の発売を記念して開催されたもので、チリ太郎の歴史学習のヒントが得られればと思ったのですが…。
講談社が主催するWEBセミナーに参加してみました。歴史まんが、「日本の歴史」の発売を記念して開催されたもので、チリ太郎の歴史学習のヒントが得られればと思ったのですが…。
今週からチリ太郎が通塾を開始します。通塾曜日の設定に意外と手間取りましたが、チリ太郎には頑張ってもらいたいです。
6月に受講した日本語運用能力テストの結果
先日、就寝前に盛り上がった小判の話。少々気になって図書館で本を借りてきました。
Z会に入会しているものの、資料請求についてくるおまけが欲しい。そんなことがよくあります。
コロナ禍で学校見学もままなりませんが、HPの学校紹介が充実している学校はまずそちらを見てみるべきです。私立学校に縁のない人生を送ってきた青ティは、私立の施設の充実度に驚きどおしで…。
家族団らんの形もそれぞれかと思いますが、青ティ家では、就寝前の時間が最も話が弾みます。
夏休み明け、気持ちの緩みが生じやすい時期です。短期の目標設定をして、気持ちの引き締めが図れるとよいのですが。
中学受験を家庭学習中心で取り組んでいる場合、他者からの刺激が足りなくて、モチベーション低下、マンネリ化といった状態に陥る可能性があります。注意が必要です。
安倍総理が辞意を表明しました。時事問題の勉強として、歴代総理とその時代背景は覚えておいた方がよい?