スポンサーリンク

学校の課題が・・・

ランキング応援をお願います

現在、チリ太郎は週1回登校日に登校しておりますが、この日に合わせて週の課題をもらってきています。

学校の課題、面倒くさいです。

もう1度言います。

学校の課題、超、面倒くさいです。

いや、本当はこういうことは言いたくないのですが、ブログの中でだけ悪態をつかせていただきます。

まず、そこそこ量が多いというのがあります。また、4教科以外の音楽、家庭科、体育、図工等についても、全ての教科ではありませんが、課題が出ており、教科担当の先生が一生懸命考えたのでしょうが、そこそこ凝った内容になっています。
(例)体育なら「運動チェックシートを記入しよう!」 とか、音楽なら「あなたの好きな曲を紹介しよう!」とか、家庭科なら「お手伝いチェック表を記入しよう!」とか…。

休校中、運動なんて全くさせていないし、そもそも、毎日コツコツ系のものを課題にしないでもらいたい。
(気づいた時にはすでに手遅れだから。)

また、平時ならばあまり気にしませんが、感染症対策で自宅待機しているので、生活スタイルに影響を与えるような課題はなるべく避けてほしい!
(親の意識の低さが前面に出てしまうのが怖いだけですが…。)

ただ、私や妻が一番面倒臭いと感じる点は、
・1週間という期間内に実施・提出しなければならない。
・子供への指導・指示が十分でなく、親が手伝わないといけない。

以上の2点です。

夏休みなどの長期休暇などで、どちらかというと課題を溜めがちな我が家。これが1週間のスパンになるとどうなるか?
もう、3社くらいから借金して、毎週返済日みたいな…、そんな感じです。

また、これは子供の成熟度の問題もありますが、宿題の指示が明らかに親向けに書かれているのも気に入りません。
短時間とはいえ、せっかく子供自身が登校しているのだから、その場で1週間のうちにやることをしっかり指導してほしいですし、また、先生が子供に説明して、子供が理解できる課題の内容にしてほしいです。
テレワークで忙しいご家庭などは、合間合間に宿題を見るという作業が入ると、stay homeをやめて、go to officeしたくなりますよね。

まあ、チリ太郎を基準にすると、かなりレベルが下がってしまうのですが、それでも、「ドリルやプリントをやる」とかなら、完全に本人にまかせてもよいのです。しかし、「調べ学習をする」みたいな課題ですと、取り組み方の指示がよほどしっかりされていない限り、確実に親が手伝うことになりますよね。

とまあ、さんざん悪態をついて、今更フォローのしようもありませんが、学校の先生方も難しい立場なのだと思います。

敢えて何もしなければ、「何もしないのか!」と言われ、気合を入れて課題を考えれば、「有難迷惑だ!」と言われ。

私も、本記事でガス抜きをした後は、学校の取り組みにしっかりと協力したいと思います。
(ので内申点よろしくお願いします。)←心の声

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする