スポンサーリンク

頑張ることより重要なこと

ランキング応援をお願います

皆さま、夏休みをいかがお過ごしでしょうか?

受験生のご家庭は夏期講習中で、むしろいろいろ忙しい夏休みになっているかと思います。
受験日という動かせないゴールがあるので、塾などが主導するスケジュールで頑張るしかありませんよね。皆、受験日直前になって過去を後悔したくないという気持ちでいるでしょうから。

チリ太郎の夏期講習を振り返ったとき、

「無理をさせないように気を付けていたけど、夏期講習期間はなかなかハードだったな」

ということを思い出します。

夏期講習のために塾に通わせること自体はそこまで大変だと感じなかったのですが、帰宅してからの復習(課題消化)がなかなかの量で、私は途中で、

「全部はやらなくていい」

と調整を入れました。
本当にできる親ならば、子供の理解度などを把握して課題の取捨選択を行うところですが、私にはそこまでの能力はありませんでした。
家庭学習の取捨選択は塾に相談すべきなのですが、我が家の場合、6年生の夏だけサピックスの夏期講習に通わせたので、そういう相談をしづらかったという事情もあります。(しても悪くはなかったと思いますが、気が引けてしまいました。)

まあ、いずれにしましても、

「大手集団指導塾の子供たちは夏期講習期間にこんなに勉強してるんだなぁ…」と思ったことを覚えています。
「実際にはやり切れていない子も多いのではないかなぁ」とも思いました。

もしあの時、

「せっかく夏期講習代払ってるのだから、予定されている授業や出された課題は漏れなく消化すべき」

みたいなことに囚われていたら、期間限定ではありますが「勉強漬け」に近い状態になっていたと思います。
その覚悟ができている子ならばよいのですが、まだ「やらされ感」の抜けなかったチリ太郎には、それは逆効果だと判断しました。

親が気負った状態になると、

親は子供を叱ったり、急かしたりするばかり。
子供はやらされ勉強をこなすだけの毎日。

というような感じになりがちです。
家庭の雰囲気も最悪になってしまい、夏休みの良さが完全に消えてしまいますし、学習効果的にもやった割に伸びないのではないでしょうか。

今のチリ太郎を見ていて、

「小学生の頃に無理しなくてよかった」

とつくづく思います。

もちろん、

「結果として希望校に合格しているのだから、そりゃそうだろ」

とのご指摘を頂くかもしれませんが、そうした結果を抜きにしたとしても多分同じことを言うと思います。

中学生になって小学生の時以上に成長するチリ太郎を見ると、

子供にとって小学校高学年の時期というのは、中高生活の助走のようなものかもしれない

なんて思います。

大きく飛躍するための助走は、とにかくスムーズである必要があります。
ペースは人それぞれですが、一般的には早すぎても遅すぎてもよくないでしょう。
(世界陸上の見過ぎでしょうか…。)

多分、チリ太郎はどの学校に入っていたとしても、これから数年かけて小学生時代以上に早いスピードで成長していくでしょう。
これは、ほとんどの子供がそうであると思うだけに、一般論として当てはめてもよいと思うのです。

子供はどこでだって伸びるのだから、もし可能であれば、過分な我慢とか不必要な挫折感とか持たせることないようにしたいものです。
そのためには、特定の学校に拘り過ぎないことも時に重要です。
良い学校を広くリストアップして、「どれかに入ればよい」としておけば、本番での緊張を和らげることにも役立つでしょう。

子供が目指したいと思って取り組んでいるのを全力で応援するのはよいと思いますが、親の役目は視野を広くして我が子に合いそうな学校を探すことです。
結果、第2希望や第3希望の学校に入学したとしても、その子は第1希望に入ったのとかわらないぐらい成長することになるのですから、小学校時代の貴重な時間を犠牲にすることに対して、ある程度慎重であってもらいたいものです。

人生において夏休みは何度も経験しますが、その年の夏休みは1度だけです。
勉強も大事ですが、その時期にしか経験できないことも考え、楽しい子供時代を送らせてあげられるようバランスをとるのも親の大事な仕事かなと思います。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする