※昨日の記事に訂正を入れました。
読者様のご指摘により、確認漏れに気づくことができました。感謝申し上げます。
緊急事態宣言が全国的に延長されました。今回は9/30までの期間ですね。
早稲アカにお通いのご家庭については、9/18までとされている対面授業休止期間がどうなるのか、気が気でないのではないでしょうか。
我が家の場合、9/5と9/12のNN日曜講座、9/11の土曜集中特訓がZOOM授業となりました。(土曜集中特訓はもとからZOOM受講を予定しておりましたが)
9/5の授業の後、チリ太郎に感想を聞いてみたところ、
チ:「結構疲れるなぁ、オンライン授業」
と、チリ太郎にしてはまともな感想が返ってきました。
チリ太郎はオンラインでも対面でも、受講の上ではあまり差が出ないタイプかなと思っていましたが、本人的には(対面授業と比べて)負担を感じているのですね。
我が家の場合、上記のように正味2回分の授業がオンラインに振り替わったに過ぎませんが、早稲アカ内部生の場合、これらに加えて平日授業もオンラインになっているわけですから、受験生本人、そして親御さんの負担感はどれくらいのものでしょうか。
もちろん、そうしたことで塾に苦情を入れる親御さんはいないと思いますが、塾側もそうしたことは十分承知しているでしょうから、個人的には9/19からは対面授業が再開されるだろうと気楽に考えておりましたところ…、
9/12のNNオンライン授業の中で、
「9/19以降に対面授業が再開されるかは、9/14に判断する」という話があったそうで、また、現状の見込はややネガティブな感じらしいとのお話もあったようです。
他の大手塾が対面授業を継続していますので、早稲アカ生を持つご家庭からはそれなりの不満、苦情が出そうですよね。大丈夫かな…。
さて、NNの総合的な感想はもう少し時間をおいてから記事にまとめるとして、今回はオンライン授業について、保護者側の感想をまとめてみたいと思います。
〇オンライン(双方向)授業で良いと思ったこと
・塾への往復がないだけで、かなり時間にゆとりができる
・お弁当を作らなくてよい
・(上記に関連し)昼に好きなものを食べさせられる
・授業の様子を知ることができる。また、塾からの案内を直接保護者が確認することができる(できておりませんでしたが…)
・普段は挙手制だと思うが、オンラインでは指名制で生徒と対話するので、受講者に緊張感を持たせられる
〇オンライン(双方向)授業で不便だと思ったこと
・お昼休憩時間は思ったより短く(45分)、外食は難しい。また、授業中であるので、子どもの希望を聞くこともできない
・機器セットやオンライン接続など、親がやらなければいけないことが多い
・(我が家は狭いので)授業中、静かにしていなければいけない
・(我が家は狭いので)通常の生活をしているとカメラに映りこんでしまうため、気を遣わなければならない
我が家の場合、妻がIT系作業を苦にしない(むしろ好き)ので、双方向授業に必要な全てのセッティングを妻がこなしてくれて大いに助かりました。本当に頼りになります。
しかし、そんな妻も、オンライン授業中ずっと家で静かに待機しているのは少々苦痛なようで、
「弁当がいらないのはいいけど、毎週これはなかなか辛いな」
とこぼしておりました。