スポンサーリンク

隠れ疲労にご用心

ランキング応援をお願います

非常に疲れています。

私が。

タイトルと異なり、私の場合は疲労感が前面に現れております。

4月に新しい部署に異動したせいでしょうかね。
労働時間はそれほどでもないのですが、気疲れなのか何なのか、日々の疲れがなかなか抜けません。

例年ほどではないにしても、4月から通勤電車の混雑がひどくなりました。
それに加えて慣れない仕事もあり、主に精神的な疲れが溜まっているのでしょうね。

新社会人みたいなことを言うようですが、何年働いていても人間は環境の変化に影響を受けますし、そういう変化が起こりやすいのがこの時期ですよね。
大人に限らず、新中学生、新高校生、非進学組でなくとも進級による環境の変化があります。子供の様子にはしっかりと目を配りたいところです。

受験勉強の観点では、この時期、そうした環境の変化による見えない疲れみたいなものもありますので、無理をさせない方がよい時期なのかなと思っています。
個人的な考えですが、この時期と夏休み明けなどの時期は、勉強量を増やしたりせず、少なめの課題を順調にこなすようにするべきかと思っています。
場合によって、勉強量をこれまでより少し減らしてもよいかと思います。

ちょっと要領を得ない説明かもしれませんが、先に申し上げたような時期は、「守りの時期」とでも言いましょうか…。
休みを多めに取って疲れを取りながら、「勉強のせいで生活のリズムが乱れたり、疲れが残るようなことにならないようにする」ことを心掛けたいものです。

最近はチリ太郎にもあまり頑張りすぎないように声掛けをしていますし、課題がこなしきれない日があれば、最悪は先延ばしにしてよいことにしています。

見ようによっては、4月の模試などの結果がそれほど悪くなかったことから、「慢心している」、「気が緩んでいる」と取られる可能性があります。
でも、大人だって疲れが溜まりやすいこの時期、子供だって同じだと思います。

ここで無理をしないことが先々によい影響があると信じて…、私もチリ太郎も、今は休み多めでいきたいと思います。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする