
武蔵考
武蔵高校・中学について、素人ながら感じたことを書いてみます。
野に生えた1本の雑草を見守るブログ
武蔵高校・中学について、素人ながら感じたことを書いてみます。
男子私立御三家の1つ、麻布中学・高校について、素人の感想です。
今更ながら、「2月の勝者」第8巻を読んで思ったことです。
BSテレ東の番組で駒場東邦中学・高校が紹介されていました。いろいろ参考になりましたが、どうでもよいところに目が行ってしまって…。
開成の元校長である柳沢幸雄先生の記事に勇気づけられました。
中学受験は精神的に大人びた子が有利です。ただ、精神的に幼い子でも、成長を予測しながら対応すれば十分戦えると思います。
学校説明会・見学会への申込争い。こんなに厳しいとは。
日本は成人の自死が多い国です。学校は難しいとしても、家庭内で「自分の生を全うする」ことの価値や具体的な方法を教えていくことが必要かもしれません。
9月に入って、受験ブログ界の空気が変わったことを感じてます。要するに、6年生にとっては、「もう9月」なのだということですね。
私立も都立も、学校説明会が10月に行われる学校がいくつかありますね。今年に限っては、申込争いも激しくて大変なことになりそうです。